2021年1月29日金曜日

少し慣れてきて

このサークルの特徴は、体の使い方やら犯しがちなミスなどを

体の構造などを通して実際のアマルガメーション使って

学習することにあるようです。


細かく説明はできないのですが、感覚的に「そうだな」と思う部分はあります。

しかし、ほんとうにわかった、実際そうできる、ということにはなかなかなりません。


今日も、いくつかのところで、うなずくところがありました。


メモ代わりにいくつか記すと


たとえば、

・ワルツのライズア&ロア。123。

3歩目の後半からがライズは始まっている。

それは1に続き2でアップ頂点となり3の後半でロアになる。

わかっているつもりでしたが出来ていませんでした。


・男女のステップの伝え方

双方に役割の理解に仕方によって踊りは変わる、ということ。

でもこれはかなり進んだ状態でしか実現できません。

ある程度経験を積んだカップルでないと達成できないでしょう。


まだ、ほかにもあるのですが、わたしの説明が追いつきません。


・変更点:ワルツ。アマルガメーションの変更。

スローアウエイ・オーバースウエイ、ホバーのあと

オープンナチュラル、シャッセロール(右回り)、ナチュラルスピンターンと続くようだ。

変更になっていて、アマルガメーション表に書いてなかったステップ順のようです。


私の課題:スローアウエイオーバースウエイに入るとき左手が下がるようだ。

いや、手ではなく肩。

肩は平行にと、言い換えた方がいいかもしれない。

あくまでも平行に入らないといけない。

「お盆の水」こぼさないように。


など、今日もホットでした。

修正しなければいけないところが多すぎて悩むが、

具体的なイメージを意識して修正していく。ひとつずつ直していくしかない。


また、今日も帰りは駅まで送っていただきました。感謝。


動画で見る





シニア向けスポーツランキング

2021年1月22日金曜日

With Coronaで継続

新しいサークル2回目。

始まる前に幹事役の女性から、「今後どうするか、話があるので、

忌憚ない意見をお願いします」といわれる。


しかし、実際は先生の一方的な話に終始し、しかもマスク越しの話なのでわたしは話の半分も聞き取れていないのでした。

結論は、このまま継続というところに落ち着いたようです。

ウイズコルナでいく。


残りの時間を使ってワルツとタンゴを少々踊りました。

体の使い方、アイソレーションやら体重のかけ方、足の踏み込みなど話が細かい。

私はほとんど理解不能で、なんとなく真似するような感じである。

まあ、暫く慣れるまで辛抱、というところです。


また、帰りは先生が駅までクルマに乗せてくれた。

遠方からの生徒をこれまでも乗せてきた、というのだった。

ともあれ、ありがたい。


動画で見る


2021年1月17日日曜日

余裕のひととき








新しいしいサークルでいただいたワルツ、タンゴ、スローのアマルガメーション表をもって練習会に参加しました。

場所はこちらも、東京の郊外。


はじめて時間とスペースを500円でお借りしましたが、

参加されている方はカップルが多くどうやら皆さん競技選手のようでした。


3種目の1週目のメーンになるところは復習できたと思います。

今週行ったら多少迷惑かけない程度について行けるだろう。


そこの最寄り駅に大きな有名な喫茶店があった。

以前通りかかった時、ちょっと入ってみたいと思っていたので、

少し早めに家をでてお試しで入ってみた。


重厚な感じでゆったりしている今時珍しい喫茶店であった。

ここでお昼をとりコーヒーもいただきました。


こんな試みもこころに余裕をもってできるようになってきた。


晩年がよければ、人生は最高。

わたしの人生の師匠が言われていた言葉を実感をもって思い出すひとときでもあった。


動画で見る




2021年1月15日金曜日

新しいサークル!

自宅から電車で1時間、前後の時間併せて1時間半ぐらいかかるだろうか。

新しいサークルを探しました。

東京の郊外。

じぶんの空いている時間で行けそうなところです。


なので、行ってみました。

やはり、いたのですね。

熱心な先生というのが。


コロナ渦の下ではありますが、対策をしっかりとりながらの熱血指導でした。

スタンダードがメインです、といっていましたが、

今日はワルツとタンゴ、それにスローを少々踊りました。

私としては気にいりました。

はなしの端々から感じ取れるのはこの先生は競技界で活躍された方のようです。

30年、という言葉も聞かれました。


動画で見る